スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年05月27日

ローブリッター開花。

挿し木のローブリッター。

親は枯れかけたんですが、今年復活。

数年前に剪定枝をテキトー挿しでいつの間にやら咲きました。

写真はコロコロ感がわかりにくいですが、実物はコロコロ花でかわいい!
  


Posted by レフア at 23:06Comments(0)

2015年05月26日

セントセシリア

我が家のイングリッシュローズ、セントセシリア開花。

なんて素敵な薔薇なんでしょう。

香りも良くてお気に入りって全部の薔薇が好きなんですけどね(*^_^*)  


Posted by レフア at 19:02Comments(0)

2015年05月24日

同じ花。

咲き始めのロイヤルサンセット。

前回の投稿と比べると一目瞭然!

色が全く違う。

あっという間に咲き進むので色褪せもハンパないっす。

花持ちもイマイチだし。

でも、そんなとこを含め大好きなバラです。

  


Posted by レフア at 00:16Comments(0)

2015年05月18日

ロイヤルサンセット開花。

ロイヤルサンセット咲きました。

昨日の写真は違う蕾で、咲いたのは小さい蕾の方。

一気に咲き進みました。

芳香がします。
  


Posted by レフア at 19:53Comments(0)

2015年05月18日

バエリガータディボローニャ。

バエリガータディボローニャ。

ブルボン系。

ルイーズオディエより香りがはっきり濃厚。

ルイーズとボローニャを切り花にしてると、すっごく薔薇らしい香りがお家に広がります(*^_^*)

  


Posted by レフア at 10:58Comments(0)

2015年05月18日

ルイーズオディエ。

ルイーズオディエ。

多花性で強健でしたが、今年は蕾が腐っちゃう。

病気なんだろうけど、まだ調べてない。

こちらもブルボン系で四季咲き。
香水みたいにしっかり香ります。

オールドローズは切り花にすると持ちが悪い。

咲き始めを切ったから多少は持つはずだけど。
  


Posted by レフア at 07:43Comments(0)

2015年05月17日

ロイヤルサンセット

ロイヤルさん、今年は豊作。蕾が多くて大きい。
大好きな花なので開花が待ち遠しい!
  


Posted by レフア at 23:28Comments(0)

2015年05月17日

パスカリでしょうな。

パスカリかなぁ?

パスカリだと思うけど。

綺麗に咲いたためしがない。

花びらが茶色になっちゃう。

完璧な真っ白いパスカリがみたい。

次の蕾に期待しよう。
  


Posted by レフア at 19:55Comments(0)

2015年05月17日

やっぱりラフランスだった。

シャルルドゴールかラフランスか自信がなかったんですが、やっぱりラフランスでした。が、連日の強風と強い雨ですっかりお疲れになってます。上向いてたのにうつむいております。

もう一つも咲き始めてるんですが、蕾のうちに強風で隣り合った薔薇とぶつかって花びらがボロボロ。
かわいそうに。って私が近付け過ぎてたんですが(^^;)

でも、香りはしっかりと漂い、ラフランスらしい花びらです。

  


Posted by レフア at 16:52Comments(0)

2015年05月15日

夜のピエールドロンサール。

ピエールドロンサールさん咲きました。

この花は咲き進むにつれ色が白っぽくなったり、ロゼット咲きみたいになったり、咲く花によっても印象が変わります。

写真はピンクの覆輪っぽくなってますが、個人的には白っぽくてロゼットやクォーターロゼット咲きになった花の方が好きです。

次に咲くピエールさんはどんな風に咲くのかたのしみ。  


Posted by レフア at 19:48Comments(2)

2015年05月14日

鉢上げ。

4月に播種した苗を鉢上げをしました。

まだまだ双葉が多いのですが、本葉が出ている物は小さくても移してみました。

西洋朝顔に関しては、移植予定の場所にこぼれ種の朝顔が発芽しており、双葉だけど鉢上げをしました。

生育順調で毎日見るのが楽しみです(*^_^*)♪
  


Posted by レフア at 23:53Comments(0)

2015年05月14日

イントゥーリーグ

一番花開花しました。

買ったときに付いていた蕾の他に更に二つ蕾がついたので、一番花は、蕾のうちに切りました。

咲かないかなぁと思いつつ、花瓶に挿してたら咲いてきました。

香りは弱いし花は小さいけど。  


Posted by レフア at 20:50Comments(0)

2015年05月14日

今日のランチ。

冷やし担々麺。

大盛無料。

最後は酢とニンニク投入して完食。

美味しかったです。  


Posted by レフア at 14:31Comments(0)

2015年05月14日

薔薇の芽が出た!

薔薇が発芽したような。

初めて撒いたので本来に薔薇の双葉なのかわかりません。

30粒くらい撒いたうちの一粒だけ。1/30の発芽率。

まあ、ネットをよく見たら、あまり深く植えず覆土も軽くて良かった。
深く植えて覆土もたっぷりしちゃった!
来年に向け勉強しました。

枯らさないように大事に育てたいと思います。

種まきからちょうど1ヶ月間半かかりました。

ネットでは3ヶ月かかったとかあったし、諦めず良かった。

さて、本葉が出れば薔薇かどうかの真相解明なります。

楽しみ~(^-^)v
  


Posted by レフア at 07:43Comments(0)

2015年05月13日

グラハムトーマス②

またまたアップしちゃいます。

昨日朝の切る前の別ショット。

花びらの重なり具合が何とも美しいです。

  


Posted by レフア at 12:31Comments(0)

2015年05月12日

グラハムトーマス咲いた!

咲き始めてきました。

写真上は朝、下は夜。

今回は咲ききる前に切り花にしました。体力消耗しちゃうので。

香りがしない。

薄くきな粉のような香りがします。

切る前の甘さのある香りが全くしません。

咲ききる前に切り花したから?

でも、さすがイングリッシュローズ、華やかさがあります。

この一番花は、形はカップで、ロゼット咲きっぽくなってます。

生育旺盛で、二番花の蕾もつきそうだけどね。

  


Posted by レフア at 21:55Comments(0)

2015年05月10日

クレマチス。

クレマチスも咲き始めてきました。

コレは一番花なのに何だか小さく咲いて色も濃くて不思議ちゃんです。
本来は薄いピンクなんです。

薔薇のグラハムトーマス咲きそうで咲かない。

でも、鼻を近付けると芳香がします。

ティー系の香りらしいですが、原種のロサエグランテリアの葉のような香りがしました。

香りがするって事は間もなく開花ですね(*^_^*)♪  


Posted by レフア at 22:48Comments(0)

2015年05月10日

クイーンエリザベス

今年の薔薇第一号咲きました!クイーンエリザベス咲きました!

薔薇を買い始めた頃に安いってだけでお買い上げ。一緒くらいに買ったブルームーンはいつの間にやら枯れてしまいました。
クイーンエリザベスも枯れかけたんですが、元気になりました。
かまわなくても虫だらけでも生きる強い品種です。

一番花のせいか、すごく色が濃いです。

  


Posted by レフア at 09:39Comments(0)

2015年05月10日

たぶん、ラフランス。

今年は薔薇の調子が良いようです。

昨年全て植え替えしたからでしょうね。

思い切り剪定したし、今年は期待してなかったんですが、根詰まり解消されたからから、あまり咲かなかったラフランスも早くから蕾がつきました。

ただ、二つだけ蕾がつかない品種があり、軽く剪定しようかなと思案中です。

写真は何だか蕾が赤くてラフランスらしくない気がするんだけど…シャルルドゴールじゃないと思うし…。

咲いたら品種名わかるから、ま、いいか。
  


Posted by レフア at 06:59Comments(0)

2015年05月09日

生ハム?

先日の福島の帰りにサービスエリアで買った鯖の生ハム。

どんな物か想像がつかなかったのですが、美味い!

鯖なまりのような風味で、生ハムのような食感とでも言いますか。

脂のりまくりです。

また行く機会があったら買いたいと思います。

  


Posted by レフア at 20:25Comments(0)