2015年07月31日
小っちゃいわ~。

なんの花かと思った。
種から撒いて育つより季節がやってきてしまったからまだまだ小さいのに花が咲いちゃった。
蕾も沢山ついてる。
コレはコレで可愛らしくて良いですね~(*^_^*)
Posted by レフア at
18:26
│Comments(0)
2015年07月28日
ガイラルディアダブル

種類が多すぎでなんの花かわからず、花が咲いてやっとわかりました。
混合なのでコレばかりではありませんが、期待以上に素敵な花でした。
種を採って来年も楽しまなきゃ(*^_^*)
Posted by レフア at
18:44
│Comments(0)
2015年07月19日
白粉花。

これは直まきにしたので成長著しいです。
斑入り希望でしたが、コレはピンクの単色。
今年は買って種まきしたけど、来年は種取りしたものを植えるぞ~(*^_^*)♪
Posted by レフア at
00:18
│Comments(0)
2015年07月18日
ミルキーウエイ2

ミルキーウエイさん。
天気が悪いとなかなか咲き進まないんですね。
このあとも咲かず、翌日咲きました。
Posted by レフア at
00:12
│Comments(0)
2015年06月09日
新苗なのに。


新苗なのによいのか。
来年が心配だけど花付きが良すぎてつい咲かせてます。
蕾で切ってるのにまたサンガッティスにも蕾が付いて咲いてます。
今回のサンガッティスは色が山吹っぽく濃い色に咲きました。
Posted by レフア at
10:48
│Comments(0)
2015年06月03日
シンキング。

そして今日花が咲きました。
そして花の本名?がわかりました。
何度検索しても同じ品種名がなく、買ったサイトにも今は取り扱いがないのかヒットしない!
何この花?シンキングじゃないの?
本名はシンキングインザレインでした。
薔薇を買ったサイトにも当時シンキングで紹介されてて、納品書やタグもシンキングだったのに!省略しないでよね~。
そんな名前のせいか、梅雨入りしそうな時期の遅咲き品種のようです。
Posted by レフア at
08:57
│Comments(0)
2015年05月27日
ローブリッター開花。

親は枯れかけたんですが、今年復活。
数年前に剪定枝をテキトー挿しでいつの間にやら咲きました。
写真はコロコロ感がわかりにくいですが、実物はコロコロ花でかわいい!
Posted by レフア at
23:06
│Comments(0)
2015年05月26日
セントセシリア

なんて素敵な薔薇なんでしょう。
香りも良くてお気に入りって全部の薔薇が好きなんですけどね(*^_^*)
Posted by レフア at
19:02
│Comments(0)
2015年05月24日
同じ花。

前回の投稿と比べると一目瞭然!
色が全く違う。
あっという間に咲き進むので色褪せもハンパないっす。
花持ちもイマイチだし。
でも、そんなとこを含め大好きなバラです。
Posted by レフア at
00:16
│Comments(0)
2015年05月18日
ロイヤルサンセット開花。

昨日の写真は違う蕾で、咲いたのは小さい蕾の方。
一気に咲き進みました。
芳香がします。
Posted by レフア at
19:53
│Comments(0)
2015年05月18日
バエリガータディボローニャ。

ブルボン系。
ルイーズオディエより香りがはっきり濃厚。
ルイーズとボローニャを切り花にしてると、すっごく薔薇らしい香りがお家に広がります(*^_^*)
Posted by レフア at
10:58
│Comments(0)
2015年05月18日
ルイーズオディエ。

多花性で強健でしたが、今年は蕾が腐っちゃう。
病気なんだろうけど、まだ調べてない。
こちらもブルボン系で四季咲き。
香水みたいにしっかり香ります。
オールドローズは切り花にすると持ちが悪い。
咲き始めを切ったから多少は持つはずだけど。
Posted by レフア at
07:43
│Comments(0)
2015年05月17日
パスカリでしょうな。

パスカリだと思うけど。
綺麗に咲いたためしがない。
花びらが茶色になっちゃう。
完璧な真っ白いパスカリがみたい。
次の蕾に期待しよう。
Posted by レフア at
19:55
│Comments(0)
2015年05月17日
やっぱりラフランスだった。

もう一つも咲き始めてるんですが、蕾のうちに強風で隣り合った薔薇とぶつかって花びらがボロボロ。
かわいそうに。って私が近付け過ぎてたんですが(^^;)
でも、香りはしっかりと漂い、ラフランスらしい花びらです。
Posted by レフア at
16:52
│Comments(0)
2015年05月15日
夜のピエールドロンサール。

この花は咲き進むにつれ色が白っぽくなったり、ロゼット咲きみたいになったり、咲く花によっても印象が変わります。
写真はピンクの覆輪っぽくなってますが、個人的には白っぽくてロゼットやクォーターロゼット咲きになった花の方が好きです。
次に咲くピエールさんはどんな風に咲くのかたのしみ。
Posted by レフア at
19:48
│Comments(2)
2015年05月14日
鉢上げ。

まだまだ双葉が多いのですが、本葉が出ている物は小さくても移してみました。
西洋朝顔に関しては、移植予定の場所にこぼれ種の朝顔が発芽しており、双葉だけど鉢上げをしました。
生育順調で毎日見るのが楽しみです(*^_^*)♪
Posted by レフア at
23:53
│Comments(0)
2015年05月14日
イントゥーリーグ

買ったときに付いていた蕾の他に更に二つ蕾がついたので、一番花は、蕾のうちに切りました。
咲かないかなぁと思いつつ、花瓶に挿してたら咲いてきました。
香りは弱いし花は小さいけど。
Posted by レフア at
20:50
│Comments(0)
2015年05月14日
薔薇の芽が出た!

初めて撒いたので本来に薔薇の双葉なのかわかりません。
30粒くらい撒いたうちの一粒だけ。1/30の発芽率。
まあ、ネットをよく見たら、あまり深く植えず覆土も軽くて良かった。
深く植えて覆土もたっぷりしちゃった!
来年に向け勉強しました。
枯らさないように大事に育てたいと思います。
種まきからちょうど1ヶ月間半かかりました。
ネットでは3ヶ月かかったとかあったし、諦めず良かった。
さて、本葉が出れば薔薇かどうかの真相解明なります。
楽しみ~(^-^)v
Posted by レフア at
07:43
│Comments(0)